CUDOにて検証の結果、カラーユニバーサルデザインを満足していると認められた場合、その印としてカラーユニバーサルデザインマーク(CUD マーク:左図) が発行されます。
カラーユニバーサルデザインの達成度の第三者による認証は、現状においてはこのCUD マークが唯一のものです。このマークを取得して製品自体や販促資料に添付することで、その製品や施設が一定の基準に基づいたカラーユニバーサルデザインを達成していることをアピールできます。これによって、「ヒトにやさしい社会づくり」に貢献しているという姿勢を示すことができると同時に、カラーユニバーサルデザインに対応できていない競合製品・施設に対して、差別化を図ることができます。
福祉法人 香川ボランティア協会が平成24年度 独立行政法人福祉医療機構/社会福祉振興助成 事業にて実施した「高齢者・障害者による商品開発サポートサービス事業」において62歳~85歳までの高齢者を対象に、実際にUD大文字ん。を自宅等のパソコンにてモニター 使用していただき、結果下記のような高い評価を得ました。
文字や画像を適当な大きさまで拡大でき見やすくなった
78.3%
拡大する必要は感じない
21.7%
文字を適当な大きさまで広げることができ見やすかった
65.2%
もっと広げて欲しい
4.4%
行間の拡大の必要は感じない
30.4%
音声読み上げがあると便利である
56.5%
音声読み上げの音量を大きくできるので便利
26.1%
音声読み上げのスピードを調整して聞けるのは便利
21.7%
本文とリンクの声を男女変更できるのは便利
30.4%
音声読み上げ中の文章を飛ばして次の文章を読ませたり、前の文章に戻って読ませることができたのは便利
39.1%
音声読み上げはなくてもよい
4.3%
フリガナを振ってくれるのは便利に感じた
69.6%
フリガナを振るのは特に必要ない
13.0%